RYO

千葉県在住。幼児期からピアノを始め、約17年間ピアノを弾き続けてきました。現在2児の母であり、空いた時間にピアノを弾いています。現在、子供もピアノを習っており、自分で教えることの難しさを実感しています。 ピアノ、子供の習い事についての情報を発信しています。

    ピアノ連弾でまさかのミス!対処法と失敗しないための練習方法を解説

    ピアノ連弾でまさかのミス!対処法と失敗しないための練習方法を解説

    2023/5/29  

    ピアノ発表会での連弾、息がピッタリ合う演奏に誰もが憧れることでしょう。 しかし、ピアノ連弾で息を合わせるのは意外と難しいのです。 バラバラに練習をして完璧に弾けていても、いざ合わせてみると、集中できな ...

    ピアノ発表会のビデオ撮影に三脚はおすすめアイテム!避けたい場所も解説

    ピアノ発表会のビデオ撮影に三脚はおすすめアイテム!避けたい場所も解説

    2023/2/8  

    年に一度のピアノの発表会。 わが子の演奏シーンをしっかりと目に焼き付けておくと同時に、ビデオに撮って思い出として残しておきたいものです。 演奏者ピアノの陰に隠れてしまって思ったようにうまく撮影できなか ...

    良質な中古ピアノの選び方|チェックするべきポイントを解説

    2023/7/21  

    ピアノを始めたい、あるいは買い換えたい時に、予算の関係で中古ピアノの購入を検討する方も多いのではないでしょうか。 新品のピアノを購入するのとは違って、中古のピアノを購入するにあたって重要なチェックポイ ...

    ピアノ発表会で履くヒールは何センチぐらいがいい?選び方も解説

    ピアノ発表会で履くヒールは何センチぐらいがいい?選び方も解説

    2024/2/1  

    ピアノ発表会で素敵なドレスやワンピースを着ることになりました。 さて、靴はどうしよう。 演奏者やっぱりドレスに似合う、ヒールがついている靴にしたいな そう思う方は多いのではないでしょうか。 しかし、ピ ...

    ピアノの鍵盤

    電子ピアノの寿命は何年?長持ちさせるための管理方法と修理について解説

    2023/8/9  

    電子ピアノはアコースティックピアノよりも安く購入することができ、機能も充実しているのでとても人気の楽器です。 しかし、電子回路でできているため、電化製品と同じで寿命が限られています。 筆者寿命が限られ ...

    ピアノ連弾でプリモとセコンドの役割は?決め方の基準を解説

    ピアノ連弾でプリモとセコンドの役割は?決め方の基準も解説

    2023/1/21  

    ピアノ連弾をしようと思った時に、高音部と低音部、どちらにしようか迷うことがあると思います。 高音部はプリモ、低音部はセコンドと言いますが、それぞれ弾き方が違ってくるのです。 それによって、完成度が変わ ...

    電子ピアノとの違いとデメリットも解説

    ハイブリッドピアノはタッチがいい?電子ピアノとの違いとデメリットも解説

    2023/7/29  

    ハイブリッドピアノという言葉をよく耳にすると思いますが、実際はよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 演奏者見た目は電子ピアノと一緒だけどどこが違うのかわからない。それに値段も高いけどどう ...

    ピアノ発表会で親子連弾!親の服装はドレスでもいい?おすすめは?

    2023/8/4  

    ピアノ発表会で親子連弾することになりました。 演奏者ソロではドレスで演奏しているし、連弾でもドレスでいいのかな? そう悩む親も多いかと思います。 しかし、ソロとは違い主役は子供です。 それではいったい ...

    ピアノ

    ピアノ調律の内容と手順・調律は自分でやっていいの?

    2023/10/2  

    ピアノを大切に使っていくためには、ピアノのメンテナンスはとても重要です。 ピアノは環境の変化にとても敏感なので、定期的に調律をしないと内部の劣化や狂いが生じてしまうのです。 このよな事態にならないため ...

    キーボードと電子ピアノの違いは?ピアノの練習にはどっちがいい?

    キーボードと電子ピアノの違いは?ピアノの練習にはどっちが向いてる?

    2024/2/1  

    鍵盤楽器を始めるときに、まずどのような種類があるのかと考えると思います。 代表的なのはピアノ、電子ピアノ、キーボード。 演奏者みんな鍵盤楽器だけどどこが違うの? そう悩む方も多いと思います。 まず、ア ...