RYO

千葉県在住。幼児期からピアノを始め、約17年間ピアノを弾き続けてきました。現在2児の母であり、空いた時間にピアノを弾いています。現在、子供もピアノを習っており、自分で教えることの難しさを実感しています。 ピアノ、子供の習い事についての情報を発信しています。

    ピアノ連弾でプリモとセコンドの役割は?決め方の基準を解説

    ピアノ連弾のプリモとセコンド・どう決める?意味と役割が30秒でわかる!

    2025/6/19  

    ピアノ連弾でよく登場する「プリモ」と「セコンド」。どちらを弾くか迷ったことはありませんか? 実はそれぞれに役割や特徴があり、得意・不得意によって向き不向きも変わります。 本記事では「プリモとセコンドの ...

    電子ピアノとの違いとデメリットも解説

    ハイブリッドピアノはタッチがいい?電子ピアノとの違いとデメリットも解説

    2023/7/29  

    ハイブリッドピアノという言葉をよく耳にすると思いますが、実際はよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 演奏者見た目は電子ピアノと一緒だけどどこが違うのかわからない。それに値段も高いけどどう ...

    ピアノ発表会で親子連弾!親の服装はドレスでもいい?おすすめは?

    2023/8/4  

    ピアノ発表会で親子連弾することになりました。 演奏者ソロではドレスで演奏しているし、連弾でもドレスでいいのかな? そう悩む親も多いかと思います。 しかし、ソロとは違い主役は子供です。 それではいったい ...

    ピアノ

    ピアノ調律の内容と手順・調律は自分でやっていいの?

    2023/10/2  

    ピアノを大切に使っていくためには、ピアノのメンテナンスはとても重要です。 ピアノは環境の変化にとても敏感なので、定期的に調律をしないと内部の劣化や狂いが生じてしまうのです。 このよな事態にならないため ...

    キーボードと電子ピアノの違いは?ピアノの練習にはどっちがいい?

    キーボードと電子ピアノの違いは?ピアノの練習にはどっちが向いてる?

    2024/2/1  

    鍵盤楽器を始めるときに、まずどのような種類があるのかと考えると思います。 代表的なのはピアノ、電子ピアノ、キーボード。 演奏者みんな鍵盤楽器だけどどこが違うの? そう悩む方も多いと思います。 まず、ア ...

    プレインベンションは順番が決まっている?わかりやすく解説

    プレインベンションは練習の順番が決まっている?わかりやすく解説

    2025/6/24  

    演奏者 バッハのインベンションに入るのは、まだ早いかな? そう思ったときにプレインベンションという教本があるのはご存じでしょうか。 プレインベンションはインベンションに入る前の準備段階の教本と言えます ...

    ピアノ連弾

    ピアノ連弾を上手に弾くにはコツがある!魅力についても解説

    2022/9/8  

    一台のピアノを二人で弾くのをピアノ発表会でよく見かけると思いますが、それを連弾といいます。 筆者二人で違うパートを弾いて合わせるなんて、難しそう! そうです、ピアノ連弾は簡単にできるものではなく、練習 ...

    ピアノ発表会|友達に贈るプレゼントの相場とおすすめは?渡すタイミングも

    ピアノ発表会|友達に贈るプレゼントの相場とおすすめは?渡すタイミングも

    2023/5/19  

    ピアノ発表会に招待されることは、とてもうれしいことです。 そこで、演奏する友達に何をプレゼントすればいいのか、迷ってしまうと思います。 演奏者花束を贈るのは定番だけど、もう一つ、何か添えてあげたいな ...

    ピアノ発表会の持ち物はリストアップしておこう!前日までに準備するものは?

    ピアノ発表会の持ち物はリストアップしておこう!前日までに準備するものは?

    2023/2/8  

    ピアノ発表会は、思った以上に持ち物がたくさんあります。 演奏者楽譜とドレスとあとカメラ。これぐらいで大丈夫でしょ? よく考えてみると、確かに子供が弾いていて、写真を取れればいいかな? と思いがちです。 ...

    ピアノを高く売るためにするべきこと・最適な買取り時期はいつ?

    ピアノ買取6つのコツ!高く売るための最適な買取り時期はいつ?

    2023/9/16  

    ピアノを売りたいと思ったときに、 演奏者ピアノを買取に出したいけど、少しでも高く売りたい! と思うのではないでしょうか。 高く売るためには、複数の業者に依頼して比較する方法があります。 もう一つは、少 ...