- HOME >
- RYO
RYO

千葉県在住。幼児期からピアノを始め、約17年間ピアノを弾き続けてきました。現在2児の母であり、空いた時間にピアノを弾いています。現在、子供もピアノを習っており、自分で教えることの難しさを実感しています。 ピアノ、子供の習い事についての情報を発信しています。
子供から大人までピアノを楽しんでみよう
2023/2/8
演奏者 バッハのインベンションに入るのは、まだ早いかな? そう思ったときにプレインベンションという教本があるのはご存じでしょうか。 プレインベンションはインベンションに入る前の準備段階の教本と言えます ...
2022/9/8
一台のピアノを二人で弾くのをピアノ発表会でよく見かけると思いますが、それを連弾といいます。 筆者二人で違うパートを弾いて合わせるなんて、難しそう! そうです、ピアノ連弾は簡単にできるものではなく、練習 ...
2023/5/19
ピアノ発表会に招待されることは、とてもうれしいことです。 そこで、演奏する友達に何をプレゼントすればいいのか、迷ってしまうと思います。 演奏者花束を贈るのは定番だけど、もう一つ、何か添えてあげたいな ...
2023/2/8
ピアノ発表会は、思った以上に持ち物がたくさんあります。 演奏者楽譜とドレスとあとカメラ。これぐらいで大丈夫でしょ? よく考えてみると、確かに子供が弾いていて、写真を取れればいいかな? と思いがちです。 ...
2023/9/16
ピアノを売りたいと思ったときに、 演奏者ピアノを買取に出したいけど、少しでも高く売りたい! と思うのではないでしょうか。 高く売るためには、複数の業者に依頼して比較する方法があります。 もう一つは、少 ...
2023/12/8 ピアノ買取
ピアノを弾かなくなった、あるいは引っ越しするために売ろと考えている方も多いのではないでしょうか。 そんな時、どんなピアノ買取業者があるのか、高く買い取ってくれるところはどこか、と調べるとたくさん出てき ...
2024/1/26
ピアノをしばらく弾いていない、そんな時に調律のことを考えたことはあるでしょうか。 ピアノを弾いてなければ、調律しなくてもいいでしょ。 弾いたときに音がおかしいと思ったら調律すればいい?悩む演奏者 それ ...
2023/6/5
ピアノを弾いていると親指の付け根や手首が痛くなったことはないでしょうか。 特に、初心者や久しぶりにピアノを再開した人は、注意が必要です。 いきなり長時間弾くと、腱鞘炎になってしまう可能性があります。 ...
2024/3/10
とても楽しみなピアノの発表会。 中学生でもドレスを着る子もいるけど、制服で出る子の方が多い印象をうけます。 しかし高校生になると、少しずつドレス姿が目立ってきます。 演奏者ドレスが着たいけど一回しか着 ...
2024/1/20 オンラインレッスン
新型コロナ感染拡大の影響を受けて、オンラインレッスンが増えつつあります。 ピアノのオンラインレッスンもそのうちの1つですね。 演奏者ピアノをオンラインレッスンでやるってどういうこと?どういうやり方でや ...