アフェリエイト広告を利用しています

衣装

ピアノ発表会 親の服装まとめ|母親・父親・祖父母の正解コーデと避けたいNG服

ピアノ発表会は子どもにとって大切な晴れ舞台。

付き添う親としても「どんな服装で行けばいいの?」と迷う方は多いのではないでしょうか。

この記事では、母親・父親・祖父母それぞれにふさわしい服装の選び方 を解説します。

さらに、季節ごとのコーデ例や避けたいNG服装も紹介。

「華美すぎず、地味すぎない」ちょうどよいきれいめスタイルを押さえておけば安心です。

当日の写真にも残る場面だからこそ、ぜひ参考にしてみてくださいね

子どもの発表会では服装以外にも準備が大切です。持ち物リストはこちらで詳しく紹介しています。
👉 「ピアノ発表会の持ち物はリストアップしておこう!前日までに準備するものは?

母親の服装|キレイめお出かけスタイルが正解

キレイめお出かけスタイル

ピアノ発表会では母親の服装が最も注目されやすいものです。

基本は「華美すぎず、カジュアルすぎない」キレイめなお出かけスタイルが安心。

ポイント

  • 友人宅にお呼ばれされた時の服装
  • ちょっと高級なレストランにランチにいく服装

カッチリしすぎると固い印象になってしまう母親のキレイめお出かけスタイルとは?

母親のキレイめお出かけスタイルとは?

ピアの発表会・母親の服装、キレイ目お出かけスタイルの特徴について解説していきます。

①落ち着いた色の服装

シンプルでいながらオシャレに見える服装

ピアノ発表会は子供が主役なので、控えめな服装ということです。

筆者
色はパステルカラー、紺、グレーがシンプルで落ち着いて見えますね

色が落ち着いているとアクセサリーでアクセントをつけてみたくなると思いますが、アクセサリーも目立ちすぎたりジャラジャラとしていると、目立ってしまうしピアノの発表会にはふさわしいとは言えません。

アクセサリーもさりげなく、シンプルな服装に合う雰囲気のものを選ぶといいでしょう

②ワンピースやブラウススタイル

デザインでおすすめなのがワンピースです。

ワンピースがおすすめの理由

  • 清楚な雰囲気になる
  • 上にカーディガンやボレロなどでコーディネートしやすい
  • 季節を気にしないで着られる
  • 締め付けがなくゆったりしている

ワンピースはお出かけにはとても優れていることが分かります。

つねに一着は持っていたいアイテムです。

お気に入りのワンピースがあれば、それを着ていくのが一番ですね。

しかし、ワンピースを持っていない場合、購入はもちろんですがレンタルという選択肢もあるので、参考にしてみてくださいね!

ピアノ発表会のドレスレンタルは高校生にも!おすすめのレンタルショップも!

続きを見る

③セレモニースーツ

・膝丈〜ロング丈のワンピース(黒よりもネイビーやベージュが◎)

・入学式・卒園式でも着られるセレモニースーツ

・ジャケット+スカート/パンツの組み合わせ

ポイント

  • 袖ありデザインなら1枚で上品に
  • フォーマル感を出したいときはジャケットを羽織る
  • アクセサリーはパールなどシンプルなものを選ぶ

子供が正装なのでやはり、親もフォーマルな服装が似合いますよね!

基本的には、手持ちのフォーマルスーツやワンピースで十分です。

ただ、ホテルや大きなホールの発表会など、少し特別な雰囲気の会場では、レンタルドレスを利用するママも増えています。

▶ LULUTI(ルルティ)で上品フォーマルを探す

レンタルなら

▶ おしゃれコンシャスで落ち着いたママ向けドレスを見る

どちらも40代〜50代向けの上品デザインが多く、
「派手すぎず地味すぎない」コーデが見つかります。

レンタルドレスを利用するのも選択肢

「写真映えする服装にしたい」「毎回違うコーデを楽しみたい」という方にはレンタルドレスが便利。

1回5,000円前後で借りられるサービスもあり、保管やクリーニングの手間がないのもメリットです。

レンタルドレスのメリット

・小物(バッグ・靴)までセットでレンタル可能

・サイズ展開が豊富なので安心

・発表会や卒業式など、シーズンイベントに活用できる

年に数回しか着ない服は保管場所にも困ってしまうもの。

レンタルならコスパもいいです!

衣装に迷ったらレンタルドレスを利用するのも選択肢です。実際に利用できるサービスや選び方を紹介しています。
👉 「ピアノ発表会のドレスレンタルは高校生にも!おすすめのレンタルショップも!

ピアノ発表会・母親のおすすめのワンピース・ブラウス

ここでは、ピアノ発表会・母親のおすすめのワンピース・ブラウスを紹介していきます。

おすすめのワンピース・ブラウス

・どんなシーンにもあうワンピース。

卒業や入学にも使えるので一着はもっていたいですね。

・幅広い年代で活躍する白い胸元にタックが入ったネックレス付きのシフォンブラウスです。

シフォンブラウスは、ふんわりと優しい雰囲気を持つブラウスですね。

どんなシーンでも上品に見せてくれるデザインなので、迷ったときの一着に。

・ワンピース・レディースレイヤード風ニット

ロングフレアスカート。

凝ったデザインが幅広い年代で着用できるオシャレなワンピース。

アクセサリーなしでも上品になりますね!

ピアノ発表会・父親の服装|基本はスーツできちんと感を出す

父親はスーツ着用が基本です。

ビジネススーツで問題ありませんが、色味や小物で“式典感”を出す

スーツと小物選びのコツ

  • スーツ:ネイビーやグレーなど落ち着いた色
  • ネクタイ:ブルーやシルバーが無難。派手柄は避ける
  • シャツ:白 or 薄いブルーで清潔感UP
  • 靴:黒の革靴(スニーカーはNG)

基本はシャツです。

ティーシャツはカジュアルになってしまうので避けましょう。

上に羽織るものは、ジャケットやカーディガンが清潔感があって雰囲気が出るのではないでしょうか。

注意

注意点

  • 黒スーツ+黒ネクタイ=喪服スタイルに見えるので避ける
  • 夏場でもノーネクタイはカジュアルに見えすぎる

ジャケットも軽く羽織るイメージで堅すぎないようにしましょう。

父親の服装はスーツが基本ですが、発表会全体の雰囲気や演出について知っておくと安心です。
👉 「ピアノ発表会のお礼メッセージ例文|先生に喜ばれる言葉と子供が伝える一言も紹介

祖父母の服装|落ち着いた上品さを意識

祖父母が参列する場合、控えめながらもきちんと感が大切。

女性:明るい色のジャケット+ワンピースセミフォーマルなセットアップ

男性:ジャケット+スラックスで十分。ネクタイを締めるとよりきちんと感が出る

地味すぎると法事のような印象になるので、少し明るめカラーを取り入れる

季節ごとのおすすめコーデ

発表会は年間を通して行われるので、季節感に合わせた工夫も大事です。

ポイント

春:明るいパステルカラーのワンピース+薄手ジャケット

夏:涼しい素材の半袖ジャケットやカーディガン。会場は冷房が効いているので羽織り物必須

秋:ボルドーやネイビーなど深みのある色合い。七分袖ワンピースが人気

冬:ウールのジャケットやコート、ストールで防寒対策。会場内では厚着しすぎない工夫を

その季節にあったコーディネートを綺麗に着こなしてみてくださいね!

ピアノ発表会に避けたい親の服装

避けたい服装

ここでは、親の避けたい服装の特徴を挙げてみました。

具体的には以下のようになります。

避けたい服装

  • 派手・肌の露出が多い服
  • カジュアルな服装
  • つばの広い帽子

一つづつ説明していきます。

派手・肌の露出が多い服装

派手・肌の露出が多い服はピアノの発表会には好ましくありませんね。

例えば、お腹が見えてしまう服、短すぎるタイトスカート、ショッキングピンクの服などは会場ではかなり浮いてしまいます。

筆者
子供がフォーマルな服装で出るのに、釣り合わないですね

カジュアルな服装

ジーパンやスニーカーなどカジュアルな服装もNGです。

時々、カジュアルでもいいのでは?という声も聞きますが、ピアノの発表会に親がカジュアルな服装を想像したときに違和感を感じるのではないでしょうか。

ヒールの高い靴

高くて細いハイヒールは歩くとカツカツ音がなってしまいます

また、ブーツも同様です。

ヒールはもちろん、音がなってしまうものには細心の注意が必要です。

なぜなら、演奏の邪魔になってしまうからです。

演奏を聴いているご家族、演奏している本人にも聞こえて迷惑をかけてしまうことも。

子供が主役という気持ちを忘れずに

ピアノ発表会のマナーについてはこちらの記事で詳しく説明しています!

ピアノ発表会で守るべきマナーとは?服装についても紹介
【知っておこう!】ピアノ発表会での演奏中のマナーと服装について

続きを見る

・また、ピアノ発表会の先生のお礼についての記事も併せて参考にしてください。

ピアノ発表会・受付はどんな服装がいい?

ピアノ発表会で受付をする場合の服装は、ワンピースにジャケットがおすすめです!

人前に出るのできちんとしたイメージを考えると、ジャケットを羽織ると少しかしこまった好感の持てる服装になります

筆者
スーツだと少しかたい雰囲気になるので、お気に入りのワンピースならかたすぎずにオシャレな感覚になりますね。

ピアノ発表会にふさわしい服装を選ぼう!

子供のピアノ発表会では、主役は子供です。

子供はドレスや正装で出演しているので、親は必然的にそれにつり合う服装となります。

しかし、卒業式や入学で着るようなスーツでは、何か雰囲気が合いませんね。

難しく考えずに、友人にお呼ばれされたときに着る服、すなわちキレイめスタイルが一番なのです。

親の服装が控えめで上品な格好であれば子供とつり合いが取れますね。

ぜひ参考にして最高の発表会にしてくださいね!