アフェリエイト広告を利用しています

豆知識

赤ちゃんにクラシックを聴かせるとどんな効果がある?おすすめのCDも紹介

赤ちゃんにクラシックを聴かせるとどんな効果がある?おすすめのCDも紹介

赤ちゃんにクラシックを聴かせるといいと、よく聞くと思います。

胎教に良いとも言いますね。

演奏者
子供には頭の良い子になってほしいからクラシックを聴かせたい!

と思う親御さんも多いと思います。

では、クラシックを含む音楽は赤ちゃんに聴かせるとどのような効果を発揮するのでしょうか。

今回の記事

  • 赤ちゃんにクラシックは良い効果があるのか
  • モーツァルトの曲はリラックス効果があるのか
  • 赤ちゃんに音楽を聴かせるとどんな効果があるのか
  • おすすめのCD

これらを解説していきます!

>>「心と体にやさしい音楽」をテーマにしたヒーリングミュージック

詳細を見る

赤ちゃんにクラシックは良い効果がある?

赤ちゃん

赤ちゃんにクラシックを聴かせると良いということは、よく聞きますね。

その中でも「頭がよくなる」とよく言われますが、クラシックが頭をよくする、という根拠は残念ながらないのです。

しかし、クラシック音楽は聴いていて心地よいものです。

直接頭がよくなる効果はないのですが、心身ともにリラックスできることが、脳にもとても良い影響を与えているのです。

そういう意味で、クラシックはリラックス効果があるジャンルということが言えます。

モーツァルトの曲にはリラックス効果がある?

モーツァルトの曲は胎教にいいと言いますね。

ストレスを抱えやすい妊婦さんや、赤ちゃんが生まれて間もないママにはモーツァルトの曲はとてもやさしく穏やかな気持ちにさせてくれる曲が多いのです。

ママがリラックスできる曲というのは、赤ちゃんもリラックスできる、ということにつながるのです!

赤ちゃんが音楽を聴くと良い効果とは?

クラシックだからいいというわけではなく、音楽を聴くということがよい効果をもたらすのですね。

では、音楽は赤ちゃんにどんな良い効果があるのでしょうか。

音楽の効果

  1. 自律神経が整う
  2. 言語能力が発達する
  3. コミュニケーション能力がつく
  4. リズム感がついて運動能力が向上する

では一つづつ見ていきましょう。

①自律神経が整いリラックス効果がある

赤ちゃんは自律神経が未発達なので不安やストレスを感じやすいのですが、心地よい音楽を聴くことで自律神経が整いやすくなります

自律神経が整ってくると不安やストレスを少しでも取り除くことができ、よく眠れるなどの効果が期待できるようです。

②言語能力が発達する

赤ちゃんは1歳ごろまでは聴力がとても発達する時期だと言われています。

この時期に様々な音楽に触れさせてあげると、音を聴き分ける能力がついてきます。

パパ、ママの声を聴き分けられるようになるのもこの時期で、赤ちゃんは一生懸命聞き分ける力を身に付けようとしているのです。

一生懸命に聴こうとすることが集中力を養っているのです!

幼少期から英語を聞かせるといいというのも納得いきますね。

③コミュニケーション能力がつく

幼児期からできるリトミック。

リトミックは0歳から受けることができるので、お母さんや周りのお友達の声を聴きながら楽しむことができます。

こうして、グループで楽しむ環境の中にいると、自然とコミュニケーション能力がついているのです。

0歳だとまだわからないのでは?と思うかもしれませんが、しっかりと音を聴いて、大好きなパパやママに抱っこされながらリラックスして楽しんでいます。

リトミックを幼児から始めるメリットについてで詳しく解説しています。

リトミックの次はピアノを習わせたくなる親御さんも多いと思います。

幼児期のピアノの教え方の記事を参考にしてください。

合わせて読みたい
子供 ピアノ練習
【幼児期のピアノ2歳・3歳】メリットと教え方のポイントをご紹介

続きを見る

また、4歳・5歳からのピアノ教室選びについても解説しています。

合わせて読みたい
子供のピアノ練習
4・5歳の子供をピアノ教室に通わせるメリットと選び方を解説

続きを見る

④リズム感がついて運動能力が向上する

音楽を聴くことでリズム感がついてきます。

リズムは、とんとん手拍子してみたり、体を揺らしてみたりしますよね。

リズにに乗って体を動かすことで、運動能力もアップしていくと言われています。

赤ちゃんの時期ではまだ早いですが、リズム感や音感をきたえると絶対音感も身についていくかもしれません!

赤ちゃんに音楽を聴かせるときの注意点は?

赤ちゃんに音楽はいい、といっても少しだけ注意しなければならないことがあります。

注意

  • 激しい曲・暗い雰囲気の曲は避ける
  • 寝かしつけにいいといって毎回流さない

激しい曲・暗い雰囲気の曲は避ける

音楽はたくさんのジャンルがあり、曲調も様々です。

暗めの曲や、激しい曲を流すと怖がってしまうことも

赤ちゃんをリラックスさせるためにも、明るくて穏やかな曲を選びましょう。

音楽を毎回流さないように

いくら寝かしつけにいいからと言っても決まったように毎回音楽を流していると、今度は音楽がないと寝なくなったりすることもあるのです。

また、親子のコミュニケーションとして、親御さんの声で歌って寝かしつけてあげることが大切です。

大好きなママやパパの声が一番安心するのです。

赤ちゃんに聴かせたいおすすめのCD

ここでは、ママも赤ちゃんもリラックスできるようなCDを紹介していきます。

モーツァルトの子守歌(2枚組CD)

[1/fゆらぎ」を作られた心身ともに優しい曲

モーツァルトの曲の中から厳選されたリラックス効果の高い曲のCDです。

ぜひ、赤ちゃんと楽しんでくださいね。

胎教モーツァルト

ホッとするような、あたたかい音楽を聴いてリラックスしましょう。

お母さんがリラックスすると赤ちゃんもリラックスするのです。

赤ちゃんとママのニコニコオルゴール

とっても心が安らぐオルゴールの音で安らぎを与えてくれます。

ディズニーの曲も多数収録。

赤ちゃんもリラックスしてよく寝てくれるかも。

赤ちゃんに音楽はメリットがたくさんある!

赤ちゃんに音楽を聴かせることは、様々な効果があることがわかりました。

クラシック音楽の中でもモーツァルトの曲はリラックス効果が高めなのですね。

どんなジャンルの音楽でもいいのですが、お母さんが聴いていて心が安らぐ音楽を選ぶといいです。

妊婦さんや子育てに忙しいママのためにもぜひ、心地よい音楽をきいてリラックスしてみてはいかがでしょうか。