もうすぐクリスマス、といった時にピアノでクリスマスソングを弾きたくなりませんか?
クリスマスパーティーやピアノの発表会などで弾く機会があればなおさらですね。
そんな時にピアノで弾けたら素敵だな、と思えるような曲をピックアップしてみたので参考にしてくださいね。
ピアノで楽しむクリスマスソング・定番

まず最初に紹介するのが、クリスマスの定番曲。
子供もよく知っている、思わず一緒に歌いたくなってしまうような、そんな定番曲を厳選してみました!

ジングルベル
クリスマスといえば「ジングルベル」。
世界中、老若男女問わず歌われている代表作です。
メロディーは有名なので、子供でも弾きやすい曲です。
きよしこの夜
英語では「Silent Night」として知られている「きよしこの夜」。
とても静かでしっとりとした曲をピアノで美しく響かせてみてはいかがでしょうか。
ひいらぎかざろう
「ひいらぎかざろう」(Deck the hall)はクリスマスに教会で歌われる讃美歌です。
クリスマスに時期にひいらぎで部屋を飾ろうというという内容のクリスマスソングです。
この曲を聴くと、クリスマスが来たなぁ、という気持ちにさせてくれます。
We Wish You A Merry Christmas
日本語では「クリスマスおめでとう」といわれています。
イングランド西部地方を起源としてできた英語によるキャロルです。
楽しくクリスマスをお祝いしようという内容のワクワクさせる歌です。
あわてんぼうのサンタクロース
「あわてんぼうのサンタクロース」はサンタクロースがプレゼントを届けるのに慌てている様子がなんとも可愛らしく歌詞に表現されています。
子供たちに喜ばれそうな曲ですね。
・大人のピアノ初心者教本を紹介しています。参考にどうぞ!
・大人になってからピアノをまた弾いてみたい、という方は、
ピアノを再開してブランクのある方の練習方法も紹介しています。
クリスマスの曲を数多く見てみたい、弾いてみたいという方には、クリスマス特集の本も販売されています!
ピアノで楽しむクリスマスの曲・大人向け
次に、大人が聴きたいと思う曲を紹介します。
特別な気分を味わえるような、癒される曲です。
ホワイトクリスマス
「ホワイトクリスマス」は、とても穏やかで心が温まる、そんな曲ではないでしょうか。
大切な人とクリスマスをロマンティックな雰囲気にさせてくれるような曲です。
戦場のメリークリスマス
映画「戦場のメリークリスマス」のテーマ曲。
繊細で切ない、だけど暖かみがあり、泣けてくるような素敵な曲です。
一度は弾いてみたい曲ですね。
雪のクリスマス
DREAMS COME TRUEのクリスマスソング「雪のクリスマス」雪が降る情景が目に浮かんできて、恋心をつい思い出してしまうような素敵なクリスマスソングです。
柔らかく、優しい曲ですね。
恋人たちのクリスマス All I Want For Christmas Is You
マライアキャリーの「恋人たちのクリスマス」。
とても明るく元気になるようなクリスマスソングです。
少し難しいかもしれないけど、挑戦してみてはいかがですか?
・ピアノを独学で学ぶにあたっての教本の順番を解説しています!
-
独学で学ぶための定番ピアノ教本の順番をレベル別に紹介!
続きを見る
紹介している曲は中級向けですが、初心者でも弾ける楽譜は多数あります。
それがこちら、ヤマハのぷりんと楽譜です。
ぷりんと楽譜
・ピアノ以外の楽器、ギターなど25万点以上の楽譜が配信
・初級から上級、ジャズアレンジの曲がそろっている
・コンビニでも購入可能になっている
楽譜のサンプルもついているので、ぜひ、参考にしてください。
ピアノで楽しむクリスマスに合う曲・クラシック
最後に、クラシックの曲を紹介します。
こちらも誰もが一度は耳にしたことのある曲だと思います。
クリスマスが待ち遠しくなりますね。
アヴェマリア(グノー)
クリスマスによく演奏される曲ですね。
グノーの「アヴェマリア」、クリスマスに聴きたい、弾きたくなりませんか?
主よ、人の望みのよろこびよ(バッハ)
バッハの有名な曲の一つです。
クリスマスになると、思い浮かぶのがこの「主よ、人の望みのよろこびよ」です。
ゆったりとした、優しい曲をクリスマスに弾いてみませんか?
樅の木(シベリウス)
シベリウスの「樅の木」。
美しく繊細な、動きのある曲になっています。
難しいですが挑戦してみる価値ありです!
クリスマスはピアノで弾きたい曲を楽しんでみよう!
ピアノで弾きたい・聴きたいクリスマスの曲を紹介してきました。
聴くだけでもワクワクしてきますね。
そんなクリスマスの曲をピアノで弾くことが出来たら、楽しさが倍増します!
ぜひ、参考にして楽しんでみてはいかがですか?