アフェリエイト広告を利用しています

豆知識

ピアノで腱鞘炎に!原因と予防法・痛くなった時の対処法を解説

ピアノで腱鞘炎

ピアノを弾いていると親指の付け根や手首が痛くなったことはないでしょうか。

特に、初心者や久しぶりにピアノを再開した人は、注意が必要です。

いきなり長時間弾くと、腱鞘炎になってしまう可能性があります

一度痛めるとなかなか治らないやっかいな腱鞘炎。

痛くてピアノが弾けなくなるだけではなく、日常にも支障をきたしてしまうのです。

そこで

記事の内容

  • 腱鞘炎を引き起こしてしまう原因
  • 腱鞘炎の予防方法
  • 腱鞘炎になってしまったときの対処法

これらを解説していきますので、ぜひ参考にして手首を痛めないようにしながらピアノを楽しみましょう

ピアノで腱鞘炎になる原因は?

手首が痛い

原因①余計な力が入っている

まず、腱鞘炎になりやすい原因としては余計な力が入っていると考えられます。

通常はピアノを弾く時は力を抜いて弾きます(脱力)。

しかし、まだ慣れていなかったり脱力の仕方が上手くできないと、指や手首に力が入ってしまい腱鞘炎を招く原因を作ってしまうのです

上手く脱力ができずに力が入ってしまう原因は以下の2つが考えられます。

原因

  • 手が小さい
  • 姿勢が良くない

余計な力が入ると指の動きも固くなり、手首にも肩にも負担がかかる!

この2点を説明していきます。

手が小さい

手が小さいと、手をいっぱいに広げて弾くことが多いので、手に力が入ってしまいます。

例えばオクターブや和音などは、手を無理して広げようとして弾くことが多いですね。

無理して広げようとすると、力が入ってい手首が固くなり、手首に負担をかけてしまうのです。

姿勢がよくない

姿勢と腱鞘炎は深い関係があるといえます。

ピアノの鍵盤に手を置く形、椅子の高さ、肘の角度、これらが1つでもずれていると、ピアノを弾く時の姿勢が崩れてしまいます。

崩れるということは、肩や肘にも負担がかかってくるので上手く脱力できずに弾くことになってしまうのです。

ピアノを弾いて肩が凝る場合、椅子の高さからチェックしてみることをおすすめします。

原因②長時間弾き続けている

長時間弾き続けていると、手首を痛めやすいです。

特に初心者や、久しぶりにピアノを弾く方は、つい夢中になってしまい休憩もとらずに長時間弾き続けてしまうことが多いです。

私も経験があります。ブランクがあるにもかかわらず久しぶりだからといって、つい一生懸命になり手首を痛めてしまいました。

脱力が上手くできないまま弾き続けていると腱鞘炎を引き起こす原因に!

原因③もともと手首が弱い

もともと手首を痛めやすい方や、慢性的に手首を痛めてクセになってしまっていると、ちょっとしたことですぐに痛めてしまいます。

したがって長時間弾き続けないように、ピアノを弾く時間を上手く調節していく必要があります。

ピアノで腱鞘炎にならいための予防法

手のストレッチ

予防法①手のストレッチをする

手のストレッチは腱鞘炎を予防するのにとても有効です

特に、手が小さい場合は、ピアノを弾く前だけではなく、お風呂で手を温めながら指と指の間を伸ばすストレッチをしたりマッサージをするといいでしょう。

ピアノを弾く前の準備体操として、手のマッサージやストレッチは必要です。

予防法②姿勢を見直し脱力を心がける

姿勢をもう一度見直してみましょう。

ポイント

  • 鍵盤の高さと肘の高さが同じくらいになるように椅子の高さを調節する
  • 椅子に座るときは少し浅めに座る
  • 背筋を伸ばして肘を楽にする

この3点を行ってみると手が自然に卵を持つような形になるのではないでしょうか。

予防法③休憩を取りながら練習する

ピアノを弾きたい気持ちはわかりますが、無計画に弾きすぎると指や手を痛めてしまいます

自分で区切りを決めながら、休憩をとり、伸びをしたり手首を軽く回してみるとリラックスできます。

リラックスしながら弾ければ、上手く脱力できるのではないでしょうか。

手首が痛くなってしまったときの対処法

手首が痛くなった!こんな時はどうすればいいでしょうか。

対処法

  • 痛めた部分を冷やす
  • 練習を休む

痛めた部分を保冷材などで冷やしておきましょう。

また、慢性的に痛めている場合は温めて血行をよくすることが一番です。

そして、ピアノの練習はしばらくお休みしましょう

少し良くなったからといって、練習を始めてしまうとまた同じことを繰り返し、いつまでたっても治りません。

痛みが続く場合は早めに受診しましょう!

腱鞘炎はひどくなると手術ということもあるので、ひどくなる前に受診しましょう。

腱鞘炎の予防は脱力を心がける!

ピアノを弾く手

ピアノを弾いての腱鞘炎は、余計な力が腕や手首に負担をかけてしまうという原因があります。

その他に

  • 長時間弾き続けている
  • 姿勢や座り方に問題がある

このようなことも考えられ、一つ一つ改善して余計な力が入らないように脱力を心がけましょう

また、日頃の手のストレッチやマッサージは腱鞘炎の予防にはとても大切なことです。

そして、ピアノの練習も無理せず計画をたてて練習すするといいでしょう。

もし、腱鞘炎になってしまったら、ピアノをお休みして安静に過ごしましょう。