アフェリエイト広告を利用しています

ピアノ教本

大人のピアノ初心者におすすめの教本8選!選び方も解説

大人のピアノ初心者におすすめの教本8選!選び方も解説
演奏者
ピアノを始めたい、だけどどんな教本から始めればいいの?

教本には2つのタイプがあります。基礎を学ぶ教本、好きな曲が載っている曲集。

ピアノを弾きたい、と思う方はきっと、自分の好きな曲を弾きたい!と思う方がほとんどだと思います。

しかし、弾きたい曲が弾けるようになるためには、基本を身に付ける必要があるのです

そこで、今回はピアノ教材の種類と選び方を解説していきますのでぜひ、参考にしていただけると幸いです。

大人のピアノ初心者におすすめ教本の種類

ピアノを始めるにあたってまず大事なことは、基本の練習です

姿勢や指使いをしっかりとマスターしたら、早速お気に入りの教本で練習してみましょう。

まず、指の運びがスムーズにいくように指の訓練をするための教本と、好きな曲、弾きたい曲が入っている本の2冊用意することをおすすめします

姿勢や指使いについてこちらで詳しく説明しています。

ピアノ教本の選び方には2つのポイントがあります。

ポイント

  • 基本練習から学べる教本を選ぶ
  • 好きな曲や弾いてみたい曲が載っている本を選ぶ

この2種類の教本について説明していきます!

ピアノ初心者のための基本の教本を選ぶ

ピアノで好きな曲を弾く前の、指のウォーミングアップのための教本になります。

よく運動する前に、ウォーミングアップをしますよね?

少し体を温めて、慣らしておく意味があると思いますが、ピアノも同じように最初に指を動かして、慣らしてから本題に入ります。

なぜなら、そうすることで指の動きがスムーズにいくからです。

これは、初心者に限らずプロのピアニストでも欠かさず行うことなのです

筆者
ピアノ初心者は基本の動きを学ぶだけでも大変です。最初は簡単な教本で練習しましょう。

この基本練習なしではピアノは上達しないので、簡単な教本から入っていきましょう!

好きな曲や楽しく練習できる曲が載っている教本を選ぶ

指の基本練習の教本の他に、好きな曲が入っている本を選んで楽しみましょう。

どのような事でも楽しみながら行うことは、気持ちにも脳にも良い影響を与え、上達していくものです

楽器屋にはたくさんあって、本の中を見て選ぶことができます。

もし、「まずこの一曲だけ弾きたい!」

という場合は、ダウンロードという方法もあり、手軽に楽譜が購入できます。

ヤマハの楽譜がデータ配信で販売しています!

欲しい楽譜を1曲から簡単購入!「ぷりんと楽譜」

大人のピアノ初心者におすすめの教本7選

ここからは、おすすめのピアノ教材をご紹介していきます。

・まずは基本練習編から!

基本練習編①バーナムピアノテクニック(導入書)

可愛い棒人形のイラストが特徴で、曲のタイトルと内容に合っていて、イメージをしながら弾きやすい教本です。また、短い編成から成り立っているので飽きさせず楽しく練習ができるでしょう。

基本練習編②はじめから一人で学べる 大人のためのピアノレッスン(上巻)

自分のペースで学べるDVD付。子供もよく知っている曲と共に、音符の基本や音名、リズムなどを一緒に学べます。はじめから一人で始めたい方にはおすすめです。

基本練習編③大人からはじめる ハノンピアノ教本

ピアノの指のトレーニングとして定番のハノンハノンは単純なパターンの繰り返しで、指、耳を鍛える教本です。単純な動きが多いために少し退屈になってしまうけど、大人向けのメニューが入っていて大切な一冊になります。

基本練習編④ピアノの教科書

超初心者向き。動画を見ながら学べるようにQRコードがついています。楽譜の読み方から指使いまで解説。少しづつ、無理のない内容になっています。

基本練習編⑤すぐに弾ける ピアノ・レッスン

見て、聴いて、どんどん弾けるようになれる一冊です。超初心者でもDVD付なので、視聴しながら指の動かし方から学べます。

・次は曲集編

初心者向けの曲集編⑥これなら弾ける・超簡単ピアノ初心者 スタジオジブリ作品集

スタオジブリの名曲集。曲に入る前にピアノの基本がしっかり記載されています!

初心者向けの曲集編⑦ピアノソロ今でも弾きたい!!1990年〜1999年ベストヒット

1990年〜1999年まで流行ったあの曲を弾いてみてはいかがですか?

初心者向けの曲集編⑧ピアノ・ソロピアノ初心者のためのクラシック入門35曲

ピアノといえばクラシックのイメージが強いですね。クラシックに憧れを持っている初心者の方におすすめの一冊です。誰もがきいたことのある有名な曲が35曲厳選されています。音名カナつき、音楽用語も詳しく解説しているのでクラシックを弾いてみたい方には楽しめる。

もし、独学ではなくピアノ教室に通いたいとお考えなら、大人ピアノ教室についての記事も参考にしてください!

また、楽器を持っていないけど始めてみたいという方におすすめの音楽教室の記事もご覧ください。

参考記事
EYS音楽教室は入会すると楽器がプレゼント⁉その詳細を解説!
EYS音楽教室は入会すると楽器がプレゼント!?口コミも知りたい!

続きを見る

・自宅で頑張りたい方はこちらもおすすめ!

DVDレッスン

・自宅で気軽に始められるDVDを見ながらのレッスンも人気です!

株式会社グッドアピールではDVDでのピアノ講座も行っています。

【30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】

わずか30日で有名な曲を弾くことができるような内容が詰まっています。

ピアノ講座を詳しく見る

自分に合うピアノ教材を選んで楽しんでみよう

大人の初心者向けのピアノ教材を紹介してきました。

好きな曲を弾く前に、指をスムーズに動かせるような練習をしてから本題に入ることが上達の近道にもなるので、2冊は手元においておくといいでしょう。

教本も見やすいもの、DVD付のものもあるので、自分に合った教本を選んでピアノを楽しんでください。